·
頑張れ、というのは使い勝手のいい言葉です。
頑張って勉強しろよ、頑張ればできるぞ・・と声をかける
指導者もいることと思います。
単なる掛け声であれば問題ありません。
しかし、これが成績を伸ばすためのアドバイスだとしたらどうでしょう。
頑張れ、単なるはげましの言葉です。具体的な学習法の提案にはなっていません。
具体策がないのです。
何ができているのか、できていないのか、どういう問題が苦手で何をすれば克服できるのかという分析もできていません。
だから抽象的なアドバイスだけに終わってしまうのです。
本当に大切なのは、何をどのように勉強していけばよいのかという具体
策です。抽象的な言葉は気休めでしかありません。
宇都宮英語専門
国立、早慶MARCH大学受験
宇都宮高、宇都宮女子高上位高校受験 小学英語
進学塾EX