文法軽視の結果

· 塾長の指導観・雑感,英語勉強法

入試においては英語4技能重視の流れが勢いづいています。

2020年の大学入試改革においては英検等の外部試験が使われることは既定事項ですし、英検も以前に比べライティングの配点を高くしています。

読むだけ、聞くだけでなく、書けたり、読めたりすることは英語習得の上で望ましいことは言うまでもありません。

しかし幼少期を英語圏で過ごした経験がない中学生以上の生徒が効率的に英語を学ぶ上で英文法の知識は必要不可欠です。

特に学校の授業においては、コミュニケーション重視の名の下に、ほとんど文法を教えない先生もいます。生徒同士で会話をする練習に大半の時間を費やし、教科書に使われる英文法の基礎を教えず、闇雲に教科書を読ませる。

その結果、中1レベルの基本的な英文も書けないという事態が生じています。書けないだけならまだしも、文法知識がないので英文を読むときも単語をなんとなく勘で当てはめるだけ。

結果的に、少し文が複雑になると全く理解できない、ということになってしまいます。

日本人は英語が読めるが話せない、だから英文法中心の今の英語が間違えているんだという論調をよく聞きますし、文科省もそう考えて英語教育の舵を大きくきったのでしょう。

しかし現実には、十分な文法知識がないので読む力すらどんどん衰えているというのが指導をしていての実感です。

数十年前の大学受験の時に出題されていたような重箱の隅をつつく文法事項は必ずしも英語を身につける上で必要はありません。またそういう出題は大学入試において極めて少なくなっています。

そのかわり、基本英文法はしっかり理解し、反復し、身につける。それが結果的に英語4技能を伸ばすことにつながるのです。

宇都宮英語専門
国立、早慶MARCH大学受験
宇都宮高、宇都宮女子高上位高校受験 小学英語
進学塾EX